音楽理論– tag –
-
コード・ネームの基本3 |三和音(トライアド=triad)2マイナーコード|コード進行とは?
三和音=トライアド(triad)2 ルートの上に3度で2音重ねた3つの音でできているコードを三和音=トライアド(triad)と呼びます。 その中で、明るい響きを持つコードを長三和音、英語ではメジャートライアドと呼び、コードの中で最もシンプルな構成で最... -
コード・ネームの基本1|コード・ネームを覚えるために知っておくべきこと
英音名 コード・ネームは、C7とか、Cー7とか、F M7とか、Bm7とか、英語のアルファベットと数字の組み合わせで出来ている記号ですね。これらのそれぞれの部品にどんな意味があるのかを知ることでコード・ネームは簡単に覚えられるようになります。 何度も... -
楽譜の基本的な読み方
「楽譜を読むのは難しい」と思っている方は多いと思います。楽譜を読まないで、ただ丸暗記して曲を弾く方法もあるにはあると思います。でもそれだといつまで経っても曲を丸暗記するしかないんですよね。応用が効かないと言うか、根本的な進歩がないと言う...
1